個人の方へ

大掃除や引越しで出た粗大ごみ・引越しごみの回収

家電リサイクル対象品

●家電リサイクル法について

●家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)が平成13年4月1日に施行された。これは家電製品のリサイクルを義務付けることで廃棄物を減らし、資源循環型社会を実現するための法律です。これにより消費者・小売業者・製造業者それぞれが費用負担・収集運搬・リサイクルといった役割を果たすことになります。

※家電4品目を引き渡した際は必ず、家電リサイクル券(排出者控)をもらってください。後日、メーカー引取確認など家電4品目についての問い合わせに必要です。

家電リサイクル対象商品については、下記のサイトをご覧ください。

家電リサイクル対象商品とは

http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_recycle/index.html

料金は

http://www.rkc.aeha.or.jp/text/p_price.html

※実際の引き取りには、処分費のほかに収集運搬費が必要になります。収集運搬費は、収集量、距離(収集先)、時間等によって異なりますので、詳しくはお問合せ下さい。

●家電4品目とは

●エアコン、テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機が対象となります。

●家庭用(ポータブル含む)保冷庫・冷温庫が、平成26年から家電リサイクルの対象となりました。

●処理の方法は?

「リサイクル料金」と「収集・運搬料金」が必要です。

●買い替えの場合
新しい製品を購入する小売店に引き取りを依頼する。
●買い替えずに処分したい場合
処分する製品を購入した小売店に引き取りを依頼する。
●買い替えずに処分したいけれど購入した小売店がない場合※
※購入した店舗の廃業、引っ越し等により店舗が遠方である、通信販売で購入など

①メーカー名や大きさを控え、郵便局・ゆうちょ銀行で家電リサイクル券を入手。

(券の費用・手数料は別途必要)

一般廃棄物収集運搬許可業者などに指定引取場所までの処理を依頼する。

※当社にご相談ください。

●排出禁止物について

自治体によって、ゴミ集積場所へ出してはいけないゴミがあります。

  • 大型家具
  • ピアノ
  • スプリングマットレス など

お困りの際は当社までお気軽にご相談ください。

集団回収

集団回収

【あなたの身近なコミュニティでも見直してみませんか?】

(例)自宅で捨てずにまとめてある新聞紙を仲良しグループで持ち寄って・・・

(例)幼稚園や学校で集団回収を行い、引取料を施設の設備の充実に役立てる。

※当社は、松山市の集団回収業者一覧に登録してます!

●回収品目

  • ①瓶
  • ②缶
  • ③ペットボトル
  • ④紙類
  • ⑤段ボール
  • ⑥新聞紙
  • ⑦雑誌

・ご希望の日にお伺い致します!(日曜以外の平日・土曜・祝日OK)

・詳しくはお気軽にお電話(TEL:0120-532-108もしくは089-989-8775)またはお問合わせフォームにてお気軽にお問合わせ下さい!

●集団回収の流れ

●リサイクルの流れ=3R

集団回収 ~その意義~

回収の対価は、自治体・学校・地域の活動資金となるだけでなく、将来の消費者となる子供達が、少しでも環境問題へ関心を持ち、3Rに取り組む助けとなり、社会や環境保護のお役に立てれば幸いと考えております。

集団回収 ~当社の実績~

現在は勿論、昭和59年より、1.8リットル瓶(一升瓶)・ビール瓶等の回収(有価での買取)を酒販売の小売店を主体で行ってまいりました。

また、小・中学校の集団回収(通称:廃品回収)についても長年にわたり古紙の専門業者の方達と協力し、実施しております。

が、数年前の古紙価格の大暴落により、都市部においては、学校単位の集団回収を中止した所が多く、現在に至っては、1.8リットル瓶(一升瓶)・ビール瓶等の空瓶のみでの存続を余儀無くされました。

厳しい環境の中ではありましたが、子供達に少しでも身近にリサイクルの実践と意味、その大切さを知ってもらう為に採算性を度外視し、小規模でも継続してまいりました。

現在も、回収先においては、東温市・旧小田町・宇和島市また、県外では高知県まで要望があり実際に行っております。

事業主の方へ

定期回収

可燃ごみ(各市町村の分別基準による)、資源ごみ(リサイクル可能なもの)、故紙類(ダンボール、新聞紙、シュレッダー紙、その他)、飲料容器(びん、缶、ペットボトル)、リサイクル可能な廃プラスチック類など、定期回収に伺います!

●定期回収品目

事業系一般廃棄物
○可燃物
○紙・段ボール
○リサイクルできるもの
産業廃棄物
○廃プラスチック
○木くず・金属くず
○その他

※詳細はこちらをご覧下さい。

毎日、週に○回、月に○回・・・ご希望をお知らせください。

事業ごみの回収に定期的にお伺い致します。

定期回収にご興味のある方は、お電話(TEL:0120-532-108もしくは089-989-8775)またはお問合わせフォームにてお気軽にお問合わせ下さい。

スポット回収

決算後の書類の整理で出たシュレッダーごみや大掃除・移転などに伴う粗大ごみ、その他産廃系ごみなど、必要なときに回収に伺います!

機密文細断処理

※証明書発行致します。

○不要になった伝票や決算書など

ご希望により細断処理や焼却も承ります。

(料金は別途お問い合わせください。)

○細断の必要のない紙ごみは無料で処分承ります。

決算後の伝票・帳票など不要になった書類のシュレッダーごみ等の回収にお伺い致します。

備品の買い替え等に伴う粗大ごみの処分

○古くなったオフィス家具や書庫の買い替え

○什器・備品の処分

など、不要になった粗大ごみの回収に伺います!

書庫やオフィス家具などの買い替えに伴って粗大ごみとなった備品の回収にお伺い致します。

不良在庫の処分

○期限切れの商品

○棚卸後の廃棄処分

期限切れの商品や棚卸による廃棄処分など、不良在庫の回収にお伺い致します。

その他にも一時的に発生したごみの回収にスポットでお伺い致します。

お電話(TEL:0120-532-108もしくは089-989-8775)またはお問合わせフォームにてお気軽にお問合わせ下さい。

一般廃棄物

一般廃棄物(松山市のHPへPDF)とは、可燃物およびリサイクルできるものをいいます。

自治体によっては指定のゴミ袋に入れる必要があります。(例:松山市の場合、黄色の透明袋)

産業廃棄物

産業廃棄物(松山市のHPへPDF)とは、事業活動に伴って生じた廃棄物(20種類に分類される)をいいます。

当社では、燃え殻、廃プラスチック、木くず、動植物残渣、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず(工作物の新築・改築または除去によって生じたものを除く)、がれき類の以上7種類を処理しています。

●廃棄物の分類

※ 産業廃棄物・一般廃棄物の定期回収・スポット回収を承ります。お電話(TEL:0120-532-108もしくは089-989-8775)またはお問合わせフォームにてお気軽にお問合わせ下さい。

ごみに関するQ&A

■ 事業者の方へ

Q.事業ごみの定期回収はしてもらえますか?また、年末などにはスポット回収もお願いできますか?
A.はい。ご希望の曜日、時間帯、回数をご相談下さい。定期回収、スポットでの回収ともに可能です。
Q.事業ごみの回収に定期的に来てほしいんだけど、料金は一回あたりいくらぐらい必要ですか?
A.

回収に伺う場所や一回のごみの量、ごみの種類によっても異なります。詳細は、お問合せ頂いた上での御見積となります。御見積は無料ですのでお気軽にご連絡(TEL 089-989-8775)下さい。

【廃棄物処理費用の計算方法】

費用の内訳は、大きく分けて2つに分類されます。これら2つを合わせた金額が処理費用となります。

① 処分費   --- 一般廃棄物可燃 17円/kg(平成28年7月より) (松山市の場合)

--- 産業廃棄物 処理方法(埋立、焼却、リサイクル)によって異なります。

② 収集運搬費 --- 収集量、距離(収集先)、時間によって異なります。

①処分費 + ②収集運搬費 = ※廃棄物処理費用

Q.依頼できる廃棄物の種類は?
A.取得許可(取扱品目)のページをご覧下さい。
Q.分別は?
A.

お店や会社のごみ(事業系一般廃棄物)につきましては最寄りの公共施設へ搬入する為、

・可燃ごみ

・不燃ごみ(廃プラスチックなど)

・資源ごみ(紙など)

の大きく3つに分かれます。具体的な内容についてはお問合せ下さい。

Q.マニフェストの発行はできますか?
A.はい。契約書の作成を行い、マニフェストを発行いたします。

■ 個人の方へ

Q.分別しづらいごみについて、教えてほしいんだけど・・・。
A.

各市町村によって、ごみの分別方法が異なりますので、詳細は、各市町村のホームページをご覧下さい。(一般的には、ごみについての情報は、「暮らしに関する情報」の中に記載されているようです。)

松山市の方は、こちらからゴミの分別を検索できます。「松山市 家庭のごみ分別検索

そのほかの市町村も各市町村のホームページに掲載されています。

東温市 ホームページ

砥部町 ホームページ

伊予市 ホームページ

松前町 ホームページ